SECTION 01
練習1
下の例文を 先生と 一緒に 読んで みましょう。 
| 単語 | 例文 | 
| 年齢 | 年齢を 聞くと、不愉快な顔をされた。 吉本さんは 相手の年齢が 気にかかるようだ。
 | 
| 性別 | 大田さんは 文字を 見て 性別を 言い当てた。 いつも 性別を 確認されるので うっとうしい。
 | 
| 氏名 | 氏名を 箱の内側に 書いてください。 推薦者の氏名を 用紙に 書いてください。
 | 
| 出身 | このクラスは 地方出身者が 多い。 全員の 出身地を 聞く。
 | 
| 住所 | 消防署の住所を 調べる。 履歴書に 住所を 書いた。
 | 

1.
氏名に 
似た 
言葉に 「
名前」が あります。2つの
違いは 
以下となります:
・「
氏名」は 
名字+
下の
名前=フルネーム(full name)を 
指すのに 
対し、「
名前」は、
名字のみ、
又は 
下の
名前のみでも 
可能です。
・「
氏名」は 
人のみに 
使うのに 
対し、「
名前」は、
動物や 
物などにも 
使えます。
・
会話の
中では 「
氏名」ではなく 「(お)
名前」を 
使います。(
例)お
名前を 
教えていただけますか?
2.
氏名に 
似た 
言葉に 「
姓名」が あります。
氏名と 
同じく、
会話の
中では 「(お)
名前」を 
使います。
3.
出身に 
似た 
言葉に 「
生まれ」が あります。「
生まれ」は 
生まれた
場所を 
指すのに 
対し、「
出身」は 
一般的には 
小中学生の
頃に 
一番長く 
住んだ
場所を 
指すことが 
多いです。 (
例)3
歳まで 
大阪で 
暮らし、それから 18
歳まで 
東京で 
暮らした
場合、
東京出身と 
言うことが 
多いです。
練習2
先生と 役割を 分けて 対話文を 読んで みましょう。空欄には 後ろの ( )の中の言葉を 使って 文を 考えましょう。  終わったら 役割を 代えて 読んで みましょう。
練習3
先生と 役割を 分けて 対話文を 読んで みましょう。空欄には 後ろの ( )の中の言葉を 使って 文を 考えましょう。  終わったら 役割を 代えて 読んで みましょう。
練習4
「年齢・性別・氏名・出身・住所」とは 何かを 説明しましょう。
| 1.年齢 | → |   | 
| 2.性別 | → |   | 
| 3.氏名 | → |   | 
| 4.出身 | → |   | 
| 5.住所 | → |   |