授業7
今日の予定(同僚)
SECTION 01
今日の予定を話す練習を します。
練習1
先生と 役割を 分けて 対話文を 読んで みましょう。終わったら 役割を 代えて 読んで みましょう。
1.「~ばと思います(っています)」は、 「できれば~してもらいたい」という、相手に 遠慮して お願いするときに、 言います。
「もしよければ」は、相手に対して、「もし面倒でなければ」「もし時間をもらえるなら」と言いたいときに、よく使われます。
練習2
先生と 役割を 分けて 対話文を 読んで みましょう。( )の中は、全ての 言葉を 使い、文を 完成させましょう。終わったら 役割を 代えて 読んで みましょう。
※動詞は 適切な形に しましょう。
※「~ばと思います」を 使いましょう。
練習3
下の会話は、先輩と部下の会話です。
先生と 役割を 分けて 対話文を 読んで みましょう。( )の中は、全ての 言葉を 使い、文を 完成させましょう。終わったら 役割を 代えて 読んで みましょう。
※動詞は 適切な形に しましょう。
※「~ばと思います」を 使いましょう。
練習4
下の会話は、講演予定があるAさんと後輩Bさんが 話しています。先輩のように いつか講演ができるようになりたいと考えているBさんは、自分のビジネスアイデアを先輩に聞いてもらえるよう、お願いしています。
先生と 役割を 分けて 対話文を 完成させましょう。[ ]の中の言葉は、そこで 言う文章に 使う言葉です。終わったら 役割を 代えて 読んで みましょう。
※動詞は 適切な形に しましょう。
※「~ばと思います」を 使いましょう。
練習5
今日、あなたは以下のような仕事を しなければいけません。あなたなら、どの仕事を どの順番でやると 良いと思いますか?
その理由を説明して下さい。
| 仕事内容 | 所要時間 |
| 取引先への新年の挨拶回り | 4時間 |
| 明日の会議資料の準備 | 1時間 |
| 部下への営業電話の研修 | 2時間 |
| 来週のプレゼン資料の作成 | 1時間 |
前往頁首